Customize Consent Preferences

We use cookies to help you navigate efficiently and perform certain functions. You will find detailed information about all cookies under each consent category below.

The cookies that are categorized as "Necessary" are stored on your browser as they are essential for enabling the basic functionalities of the site. ... 

Always Active

Necessary cookies are required to enable the basic features of this site, such as providing secure log-in or adjusting your consent preferences. These cookies do not store any personally identifiable data.

No cookies to display.

Functional cookies help perform certain functionalities like sharing the content of the website on social media platforms, collecting feedback, and other third-party features.

No cookies to display.

Analytical cookies are used to understand how visitors interact with the website. These cookies help provide information on metrics such as the number of visitors, bounce rate, traffic source, etc.

No cookies to display.

Performance cookies are used to understand and analyze the key performance indexes of the website which helps in delivering a better user experience for the visitors.

No cookies to display.

Advertisement cookies are used to provide visitors with customized advertisements based on the pages you visited previously and to analyze the effectiveness of the ad campaigns.

No cookies to display.

本ページはPR-広告等が含まれています。

【Zoom】参加者のマイクの管理できていますか?|この方法でマイクのON-OFF管理可能

2021年5月7日

Zoomミィティングで参加者マイクON、OFF管理したいと思ったことはありませんか?

実は簡単に設定と参加者の許可をとるだけでマイクのON,OFFが管理できます。

Donsmilです。

このブログでは参加者のマイクのON、OFFについて解説しています。

Zoomにサインインする

【Zoomログイン https://zoom.us/】でZoomTop画面を開きます。

赤で囲んであるサインインをクリックする。
サインイン画面が出るのでサインインする。
Zoomトップ画面

Zoomミーティングの詳細画面がでます。
Zoom設定画面

    1. 左の設定を押します。
    2. ミーティングにて(詳細)を押します。

(青で囲ってある部分は全画面にしないと出ない場合がるので出ない場合はスライダーで下まで下がってください)

  1. ミーティング(詳細)の一番下(メール通知の上)に『ミュートを解除する許可をリクエストします』の項目があるので右側のスライダーをONにします。

ミュートリクエスト設定画面
ここでの設定は終わりになります。

Zoomミーティングを開く。

Zoomミーティング個人

スケジュールを組む場合

赤で囲んである『+』ボタンをクリックしてミーテイングスケジュールを開く。
参加者ミュートの設定

ミーティングスケジュールの下の『詳細オプション開く。
『参加者のミュートを解除する許可をリクエスト』にチェックをいれてスケジュールを組む。

スケジュールを組まない場合

マイ個人ミーティングID(PMI)の下の『編集』をクリックする。
参加者ミュートの設定
同じように詳細オプションを開く。
『参加者のミュートを解除する許可をリクエスト』にチェックを入れる。

どちらも最後に保存をクリックする。

参加者側の表示画面

参加者側表示
参加者側で『許可する』をクリックするとホスト側でマイクのON、OFFができるようになります。

許可する設定を変更する場合

参加者側で設定を変えることができます。
参加者側表示
マイクの山なりの部分をクリックする。
『あなたのミュートを解除できる人を表示』をクリックする。
ミュート解除の設定画面
解除できる人のリストがあ出るのでその人(発表者1)をクリックして『削除』を押す。
ミュート解除の設定画面
『再度参加』を押すと解除されます。
解除された状態で再度参加します。

参加しないようならミーティングから退出でOKです。

主催者側のマイクON,OFF表示

設定していない場合
ミュート解除の設定画面

設定した場合
ミュート設定した画面
ミュート設定した画面2

まとめ

今回は参加者のマイクのON,OFFのホスト側管理の設定を解説させていただきました。

わかりやすかったでしょうか?

ホスト側でマイクのON、OFFができるのはとても助かります。

最後まで読んでいただきありがとうございました。

これからもZoom,YouTubeなどの配信系の操作方法ちょっとした小技などご紹介していきます。

お問合せ

わからない事や不明な点がありましたら下のコメントからお気軽にお問合せください。

ZoomZoom,配信

Posted by donchan