Customize Consent Preferences

We use cookies to help you navigate efficiently and perform certain functions. You will find detailed information about all cookies under each consent category below.

The cookies that are categorized as "Necessary" are stored on your browser as they are essential for enabling the basic functionalities of the site. ... 

Always Active

Necessary cookies are required to enable the basic features of this site, such as providing secure log-in or adjusting your consent preferences. These cookies do not store any personally identifiable data.

No cookies to display.

Functional cookies help perform certain functionalities like sharing the content of the website on social media platforms, collecting feedback, and other third-party features.

No cookies to display.

Analytical cookies are used to understand how visitors interact with the website. These cookies help provide information on metrics such as the number of visitors, bounce rate, traffic source, etc.

No cookies to display.

Performance cookies are used to understand and analyze the key performance indexes of the website which helps in delivering a better user experience for the visitors.

No cookies to display.

Advertisement cookies are used to provide visitors with customized advertisements based on the pages you visited previously and to analyze the effectiveness of the ad campaigns.

No cookies to display.

本ページはPR-広告等が含まれています。

快適YouTubeLIVE|バックアップパソコンは必需品

2022年5月21日

みなさんもYouTubeLiveをしていて『パソコンの不具合』『ネット回線の不具合』などトラブルを経験したことはありませんか?

今回YouTubeLiveを開催していてバックアップパソコンを作っていたので助かった話をしたいと思います。

バックアップの方法は

『【即解決】YouTubeでバックアップを作る方法|ちょっとお金がかかりますが!
YouTubeLiveネット切断、パソコン不具合|配信バックアップ方法を解説

をご覧ください。

突然メインで使用しているパソコンの画面がブラックアウト

YouTubeBlack画面

リアル会場の映像を別会場に中継していた時に起きたトラブルです。

本番始まる5分前にパソコンの液晶画面にノイズ。

その後液晶画面がブラックアウト。

キーボードなど触っても画面の反応なし。

突然メインで使用しているパソコンの液晶画面がブラックアウトして何も映らない状態に。

配信確認用パソコンで映像を確認した所映像は中継されているので一安心。

『パソコンのトラブルは突然起きます。』


『トラブルの時に必要なのがYouTubeLiveのバックアップパソコンです。』

メインのパソコンでトラブルがあってもバックアップの方に切りかわれば問題なく配信は続行されます。

このまま状態で配信してもいけそうだったのですが

他に何か別のトラブルが起きても大変んなのと

『OBS』でタイトルを切り替えていたのでバックアップに切り替えることにしました。

バックアップに切り替え

バックアップパソコンに切り替え

バックアップパソコンに切り替えは簡単です。

切り替え方法

『メインパソコンから気合を入れてLANケーブルを引き抜くだけ』

ちょっとドキドキの瞬間です。

メインパソコンのLANケーブルの引き抜いた瞬間にサブパソコンに切り替わりました。

これでトラブルは脱出。

配信確認用PCで確認しても画像音声共に良好に配信。

その後別で用意していたもう一台のパソコンを取り出してメインのパソコンと交換(バックアップ機)。

YouTubeLive配信終了。

本当にバックアップを作っていて助かりました。

今回のまとめ


今回PCの不具合でバックアップがあったおかげで助かった話をさせていただきました。

パソコンのトラブルは起きないことはないのでバックバックアップのパソコンを作ることは必要です。

ただバックアップPCを作るとなると

パソコン2台分配器(それぞれに映像ソースを入れるため)など

お金が多少かかります。

しかし配信が途中で切れて中断された場合信用問題にもなります。

バックアップPCを作っていてもトラブルがなくなるわけでもないのですが

どれだけリスクを減らせるかが重要になってくるのではないでしょうか?

バックアップの作り方

『【即解決】YouTubeでバックアップを作る方法|ちょっとお金がかかりますが!
YouTubeLiveネット切断、パソコン不具合|配信バックアップ方法を解説


今回のブログは参考になったでしょうか?


これからも配信などで役立つ情報を解説していきたいと思います。

最後まで読んでいただきありがとうございました。

お問合せ

わからない事や不明な点がありましたら下のコメントからお気軽にお問合せください。

YouTubeLive

Posted by donchan