Customize Consent Preferences

We use cookies to help you navigate efficiently and perform certain functions. You will find detailed information about all cookies under each consent category below.

The cookies that are categorized as "Necessary" are stored on your browser as they are essential for enabling the basic functionalities of the site. ... 

Always Active

Necessary cookies are required to enable the basic features of this site, such as providing secure log-in or adjusting your consent preferences. These cookies do not store any personally identifiable data.

No cookies to display.

Functional cookies help perform certain functionalities like sharing the content of the website on social media platforms, collecting feedback, and other third-party features.

No cookies to display.

Analytical cookies are used to understand how visitors interact with the website. These cookies help provide information on metrics such as the number of visitors, bounce rate, traffic source, etc.

No cookies to display.

Performance cookies are used to understand and analyze the key performance indexes of the website which helps in delivering a better user experience for the visitors.

No cookies to display.

Advertisement cookies are used to provide visitors with customized advertisements based on the pages you visited previously and to analyze the effectiveness of the ad campaigns.

No cookies to display.

本ページはPR-広告等が含まれています。

パソコンの映像が出ない!|Apple USB-C Digital AV Multiportアダプタはリアル会場必需品です。

2022年8月11日

最近のパソコンUSB-Cコネクターが多いですが映像が出力されなかったことはありませんか?

家では映像が出力されたのに発表会場に行くと映像が出力されない時はありませんか?

今回のブログでは『Apple USB-C Digital AV Multiportアダプタ』で助かった経験を解説していきます。

最近USB-Cコネクター出力のパソコンが増えてきました。

『USB-Cコネクター』パソコンに1個〜3個くらいしかついていないので

『USB-Cドッキングステーション』

を購入している人は多いと思います。

  • パソコンの映像出力
  • 有線ネットワーク接続
  • マウス接続
  • オーディオインターフェースの接続
  • USBメモリー、ハードディスク
  • バスパワーで接続できる機器

などたくさんのソースを接続できる利点があります。

しかし家で使っている分にはいいのですが

いざ講演会や発表会で『USB-Cドッキングステーション』のHDMI出力から会場のプロジェクターに接続してもパソコンの画像が出ないことがよくあります。

Apple USB-C Digital AV Multiportアダプタで助かった話

今回リアル会場で50人ぐらいの発表者がパソコン入れ替えてパワーポイントで発表する会議があり

発表者の持ち込んだパソコン『MacBook』が多く出力のほとんどが『USB-C』

映像出力用に

『USB-Cドッキングステーション』

を持って来られる方は多かったです。

発表用パソコンとプロジェクターの接続用に10mのHDMIケーブルを演題に出しておきました。

発表者のパソコン接続の時は立ち合ったのですが

ほぼ全ての『USB-Cドッキングステーション』から映像が出力されませんでした。

なので持参していた

『Apple USB-C Digital AV Multiportアダプタ』

に変えたところ100%で映像が出力されました。

Windowsも『USB-Cドッキングステーション』を持ってきた発表者の方がいたのですが映像がプロジェクタに出ない。

こちらも『Apple USB-C Digital AV Multiportアダプタ』に変えたら映像が出力しました。

このことから

パソコンでの講演会や発表会で初めての会場では

『Apple USB-C Digital AV Multiportアダプタ』

が必需品だと感じました。

又、会場に行ってからのトラブルも少なくパソコンを出力できます。

まとめ

今回『Apple USB-C Digital AV Multiportアダプタ』で助かった話を解説させていただきました。

『Apple USB-C Digital AV Multiportアダプタ』は

  • USB端子❎1
  • USB-C端子❎1
  • HDMI端子❎1

と接続数が少ないです。

家で使うなら

USB-Cドッキングステーション

発表で使うなら

Apple USB-C Digital AV Multiportアダプタ

がいいのではないでしょうか。

前のブログでも『Apple Lightning-DigitalAVアダプタ』を解説したのですが

安いLightningケーブルを買う前に読んでください|使い方によっては損します。

アップルの変換ケーブルちょっと高いですが確実に使えます。

今回のブログは参考になったでしょうか?

これからも配信、映像関係のちょっとしたお役立ち情報を発信していきます。

最後まで読んでいただきありがとうございます。

お問合せ

わからない事や不明な点がありましたら下のコメントからお気軽にお問合せください。

配信機材

Posted by donchan