Customize Consent Preferences

We use cookies to help you navigate efficiently and perform certain functions. You will find detailed information about all cookies under each consent category below.

The cookies that are categorized as "Necessary" are stored on your browser as they are essential for enabling the basic functionalities of the site. ... 

Always Active

Necessary cookies are required to enable the basic features of this site, such as providing secure log-in or adjusting your consent preferences. These cookies do not store any personally identifiable data.

No cookies to display.

Functional cookies help perform certain functionalities like sharing the content of the website on social media platforms, collecting feedback, and other third-party features.

No cookies to display.

Analytical cookies are used to understand how visitors interact with the website. These cookies help provide information on metrics such as the number of visitors, bounce rate, traffic source, etc.

No cookies to display.

Performance cookies are used to understand and analyze the key performance indexes of the website which helps in delivering a better user experience for the visitors.

No cookies to display.

Advertisement cookies are used to provide visitors with customized advertisements based on the pages you visited previously and to analyze the effectiveness of the ad campaigns.

No cookies to display.

本ページはPR-広告等が含まれています。

YouTubeLiveネット切断、パソコン不具合|配信バックアップ方法を解説

2022年4月28日

YouTubeLiveを限定公開で配信する場合があります。

限定公開で配信する場合『URL』を視聴者に送りますが

配信機材やインターネットの不具合でYouTubeLive配信が終了すると同じ『URL』で配信ができなくなります。

今回のブログではYouTubeLiveの配信時のトラブルに対処するためのバックアップ方法のNo.2を解説していきます。

今回のYouTubeLiveのバックアップ方法はほとんど設定を必要とせず失敗が少ないので

YouTubeLIveの限定化公開の時にはよく使うバックアップ方法です。

過去のブログで今回の方法と違うYouTubeLiveのバックアップ方法を解説しています。

【即解決】YouTubeでバックアップを作る方法|ちょっとお金がかかりますが!

参考にしてみてください。

YouTubeの配信方法は

をご覧ください。

早速今回のバックアップ方法を解説していきます。

YouTubeの設定(PC1台の場合)

YouTubeの配信の設定が必要になります。

自動ストップを有効にする

『自動ストップを有効にする』をOFFにするだけです。(デフォルトでOFFになっています)

配信機材やネットワークの不具合でYouTubeチャンネルの配信が突然切れてももう一度入り直すと同じURLで配信が可能です。

YouTubeが切断された時の画像

途切れている間は黒みになりますが同じ『URL』で再開する事ができます。

しかし途切れている間『黒み、無音』になるのは視聴者に優しくありません。

次の項目では画像が途切れないようにするにはどうしたらいいか解説していきます。

ポイント

『配信スケジュール』からの設定はできますが『エンコーダ配信』からの設定はできません。

注意

『ライブ配信終了』をクリックして終了しないと永遠に配信された状態になります。
12時間を超えるとアーカイブに録画された動画はなくなります。

なので終了後は『ライブ配信終了』必ずクリックしたほうがいいです。

YouTubeの設定(PC2台の場合)

『画像・音声』が切れないようにするにはパソコンが2台必要になります。

YouTubeLiveバックアップ

早速『映像・画像』が切れないように配信する方法を解説していきます。

YouTubeLiveバックアップ接続図面

必要な機材

  1. PC×2台
  2. インターネット回線×2系統(できれば光回線)
  3. ビデオキャプチャー×2台
  4. オーディオインターフェース×2台

『ビデオスイッチャー』『音響ミキサー』は同じソースを送るため。

接続方法

  1. 『ビデオスイッチャーOUT』を『ビデオキャプチャー』に入れ『メイン用PC』『バックアップ用PC』に接続。
  2. 『音響ミキサーOUT』を『オーディオインターフェース』に入れ『メイン用PC』『バックアップ用PC』に接続。

設定方法

  1. YouTube『Studio』
    『管理』を開く。
    『ライブ配信をスケジュール設定』をクリック、配信をスケジュールする。
    にスケジュールが表示される。
    をクリックして設定画面を開く。

    YouTubeスタジオ画面

  2. 配信設定を開く
    『自動ストップを有効にする』をOFFにする。(デフォルトでOFF状態)
    ストリームキーをコピーする。

    YouTubeLive設定画面

  3. ストリームキーを『OBS』に貼り付ける。
    バックアップのパソコンも同じYouTubeチャンネルに入り同じストリームキーを『OBS』に貼り付ける。

    OBSのストリーム画面
  4. 両方の『OBS』の『配信開始』をクリックして配信開始。

    OBS配信画面

  5. メインPCの『YouTubeを配信』クリックする。

    YouTubeSutadio配信画面

この方法で『接続・設定』を行えばメインPCの不具合でネットワークが切断してもバックアップPCですぐに配信再開が可能になります。

今回のまとめ

今回YouTubeLiveのバックアップの方法を解説してきました。

企業や学校の配信などではYouTubeLiveの『限定公開』で配信が多いですが、バックアップがないと配信が終了したり黒画面無音の状態が続いたりします。

『限定公開の場合』配信が終了するともう一度別のURLを配布し直す必要があります。

今回の方法でYouTubeLiveの配信を行えば何かトラブルがあった時でも対処が容易にできます。

今回の解説は参考になったでしょうか?

これからも配信などで役立つ情報を解説していきたいと思います。

最後まで読んでいただきありがとうございます。

お問合せ

わからない事や不明な点がありましたら下のコメントからお気軽にお問合せください。

今回使用した機材

ビデオキャプチャー

オーディオインターフェース

PC

ビデオスイッチャー

音響ミキサー

YouTubeLive

Posted by donchan