本ページはPR-広告等が含まれています。

Webex参加者の画面に同期させる方法|ステージ機能を徹底解説

最近Webexで参加者全員が同じ画面を見れるようにしたいと質問を受けます。

Zoomミーティングのスポットライト機能のように画面を強調することはWebexでも可能です。

Webexでは『ステージ機能』があります。

ちょっと複雑ですが操作方法を理解すれば簡単にできます。

今回のブログではWebexのステージ機能について解説していきます。

Webex参加者と画面を同期させる方法

ステージに上げる

最初に強調したい画面をステージに上げます。

  1. 右下の『参加者』をクリックします。
  2. 参加者一覧が出るのでステージに上げたい参加者の上で右クリックします。
  3. メニューが出るのでw『ステージに移動』をクリックします。
    Webex-ステージに上げる

    ステージに移動した画面です。
    Webexステージに上げた画面

    ステージに移動させると必ずもう一個(アクティブな発言者)がついてきます。
    まだこの状態だと他の参加者に同期されていません。

アクティブな発言者の消し方

主催の画面だけを参加者に強調したいのに違う画面も一緒に参加者に出るのはカッコ悪いです。

なのでくっついてきた参加者(アクティブな発言者)の方を消していきます。

  1. 右上の『レイアウト』をクリック
  2. 『アクティブな発言者をステージに表示』をOFF
    アクティブな発言者の消し方

    これで主催者の画面だけが映し出されます。
    アクティブな発言者を消した状態

他の参加者のステージを同期する方法

今のままではまだ他の参加者にステージが同期されていません。

今度は他の参加者に同じ画面を見てもらうために『参加者の画面と同期』させます。

  1. 左上のレイアウトをクリックします。
  2. 『自分のステージを全員と同期』をONにします。
    他の参加者と同期させる方法
  3. 同期をクリック
    同期確認ボタン

    同期した画面です。
    同期した画面

これで他の参加者の画面にもステージの画面が優先的に表示されます。

同期を終了する方法

同期を終了するには

『停止』

をクリックすると終了します。

画面の切り替え方法

他の画面を同期させる方法を解説していきます。

ならべて表示することもできます。

  1. 同期させたい画面をオレンジの枠内に『ドラッグ&ドロップ』
    ステージに画面を追加

    このように2画面になります。
    まだ参加者の画面は変わりません。
    画面を追加した画像

  2. 最後に『更新』をクリックすると参加者の画面も同じ画面に切り替わります。
    更新ボタン

ステージから外す方法

ステージから外す方法は

  1. 外したい画面の上にカーソルを持っていきます。
  2. 『ピン』のようなマークが左上に出るのでクリックでステージから外れます
    ステージから外すピンマーク
  3. 『更新』をクリックすれば他の参加者に同じ画像が出ます。

画像の共有をかけた場合

画面を同期している時に画像の共有をかけると

『共有スライド』+『同期画面』の

2画面になります。

画像を共有

スライドだけの画面にしたい場合

  1. 同期した画面の『ピン』をクリックします。
    (カーソルを同期した画面の上に持っていくと出てきます)
    ステージから外すピンマーク
  2. 『更新』をクリックします。

スライドのみの画面が参加者に配信されます。

共有を解除した時の画面

共有解除後の画面はパターンいくつありますので解説していきます。

同期をかけた画面がある場合

同期をかけている時は同期をかけた画面が参加者にでます。

同期をかけている画面

同期した画面がない場合

スライドを共有した人の画面(アクティブな発言者)にななります。
アクティブな発言者

ステージに再度画面を同期した場合

ステージに再度同期した場合『Windows』と『Mac』では画面が変わります。

Windowsで操作した場合

『スライドを共有した人の画面』+『再度同期した画面』になりあます。
Windoe操作で同期画面がある場合

※『スライドを共有した人の画面』を消すには『アクティブな発言者をステージに表示』をOFFにしないと消えません。

Macで操作した場合

『再度同期した画面』
Webex再度同期した画面

になります。

『Windows』と『Mac』では画面が異なります。

リアル会場にWebex画面を表示する方法

リアル会場にWebexの画面を出力する場合に使う方法です。

ずばり操作用と表示用のPCを別にします。

表示用のPCを作る事で

  • 操作画面を出さなくていい
  • 狙った画面レイアウトを出力する事ができる
  • カッコよく画面切り替えができる

表示用PCの設定

  1. 『レイアウトをクリック』
  2. 『重ねて表示』か『並べて表示』を選択
  3. 『フルスクリーン表示』をON
    参加者でフル画面にする方法
  4. 赤い四角で囲ってある部分をドラッグして大きさを変える
    画面の大きさを変える
  5. メニューバーの『表示』をクリック
  6. 『ミーティング操作パネルを非表示』のチェックを外す
    メニューバー消す

この方法でフル画面の1画面になり会場に表示させます。

操作も操作用のPCを使うので会場で見ている人も違和感なく見る事ができます。

今回のまとめ

今回は『Webexで主催者の画面を参加者の画面に同期させる方法』を解説させていただきました。

Zoomミーティングに比べるとやる事が多いです。

しかしWebexの良い点は

  • 視聴者に見せる前にレイアウトを作れることです。
  • 次のレイアウトを用意しておけるので切り替えが失敗せずにできます。

ちょっと前までWebexの操作ちょっと苦手だったのですが操作方法がわかれば簡単にできるようになりました。

今回のブログは参考になったでしょうか?

これからもWebwx,Zoomミーティング、セミナー開催などに必要な知識、小技などを解説していきます。

最後まで読んでいただきありがとうございました。

Webex

Posted by donchan